katoken かとけん ケーリフォーム

katokenkatokenの日記

便利屋です。今は、リフォーム担当のかとけんです。

階段塗装

f:id:katokenkatoken:20190716195527j:image

 

階段の壁も塗りました。

 

ビフォー

f:id:katokenkatoken:20190716195800j:image

 

アフター

f:id:katokenkatoken:20190716195527j:image

 

写真だと伝わらない大変さ笑

 

一番の問題は足場をどう作るか。

 

色々な方のブログを見させてもらい参考にしたのがこれ

f:id:katokenkatoken:20190716195700j:image

※頂き物です。

 

長いハシゴを壁に向かってたてます。

僕が使ったのは175センチくらいのやつ。

それを伸ばして壁に向かってたてます。

 

そして、足場板。

足場板はもっていなかったので、買おうか悩みました。

 

そこで思いついたのが、旧食器棚の天板とベースの板。

 

長さが150センチありました。

それを接着剤で二枚重ね、各角をねじ止めしました。

 

そして、乗って問題ないものができました。

写真奥の板です。

f:id:katokenkatoken:20190716200603j:image

 

僕は

179センチ

83キロ

足のサイズ28

 

これでも壊れず乗りきりました。

 

そしてひたすら塗る。

 

所要時間 5時間

大人男二人

 

そして、

f:id:katokenkatoken:20190716195527j:image

f:id:katokenkatoken:20190716200359j:image

 

こんな感じに。

 

階段は壁が一面だから余裕かと思いきや、

広い

かたち複雑

狭い

 

で思ったよりも時間かかりました。

 

そして、キレていた電球を交換したら

f:id:katokenkatoken:20190716200603j:image

 

壁が白いのもありますが、照明が映えます。

 

あとは、むき出しの柱にペンキ塗って

床貼ってここは終わり。

 

もう少しです。

 

 

 

 

ひたすら漆喰塗り。時々ペンキ

タイトル通りひたすら漆喰塗ってます。

 

順番は

1 壁紙上紙剥がす。

2 壁紙下紙剥がす

  ↑これが一番大変です。

3 養生

4 ひび割れ箇所にパテ盛り

5 漆喰塗り時々ペンキ

 

という流れです。

 

 

壁紙上紙は端っこから剥いでいくだけ。

 

壁紙下紙は一番厄介で、見た目は綺麗なんです。

水に弱いのりで壁とついているだけなので、湿気にとても弱いんです。

なので、バケツに水を汲み、ローラーで壁をできるかぎりびちょびちょにして、スクレーパーで剥ぎ取ります。

 

壁紙の上からも塗れる漆喰ではありますが、狭いところ 廊下や階段は剥がさないと大変です。

 

壁紙ある状態で、800ミリくらいの幅として、

その上に漆喰を塗ってしまうと、諸々で790ミリ幅になってしまう可能性があります。

 

たかだか10ミリくらいと思いますが、されど10ミリ。

人間の感覚的に3ミリくらいの差があると気がつく人がいます。

 

10ミリとなると殆どの人がきがつきそうですね。

なので、壁紙を剥がして10ミリをなるべく小さく小さくしていければベストかと。

 

次に養生。

塗りたくないところにテープ、マスカーをはるだけです。

 

次に漆喰。

ひたすらぬります。

 

f:id:katokenkatoken:20190708155654j:image

 

こんな感じ。

暑いですが、長袖長ズボン。

 

漆喰が肌に着くとかぶれる可能性があります。

 

なので、保護のために。

 

コテが入らない細かい所は細かいコテをもっていないので、割り箸で塗ってます

 

ちなみにペンキは

養生まで漆喰と同じです。

 

そのあとに、ハケとローラーを使います。

 

まず、ハケで角を塗って、その後ローラーでお大きく塗っていきます。

 

我ながらうまく塗れました。

 

写真は次回で。

 

 

 

 

冷蔵庫買い替え

冷蔵庫買い替えの可能性が出てきました。

 

現在のスペックは

幅600 奥行き600 高さ1800

容量350〜450くらい。

冷蔵室、冷凍室、氷、野菜室、野菜室

 

欲しいものは

幅は800位内

容量500以上

冷蔵室、冷凍室、自動製氷機のみ

 

調べるといくらでも出てきます。

 

そこで、価格ドットコムで調べました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001090954_J0000025346_K0001104618&pd_ctg=2120

 

比較する機能があるんですね、、、

 

条件には入りませんでしたが、海外製の冷蔵庫、業務用も検討してみました。

 

まず、日本製から

特徴は安い。そして、日本の家のサイズに合ったものが多いです。

 

次に海外製

特徴はデカイ。そして、アイスクラッシャーという外側から飲み水と氷が出てくる機能はほぼ標準装備。

あとは、ワインセラーがついてたり、モニターついてたり、、、

すごいものが多いですが、なにせ高い笑

 

そんなのが普通に置ける家になれば別か。

 

次に業務用。

業務用の特徴はとにかくデカイ。笑

あとは、以外と安い。

ただ、冷蔵庫内部に溜まった水を抜くための排水弁が必要だったり、家庭用の冷蔵庫と違って冷蔵だけ、冷凍だけといった感じで家庭での使い勝手は良くなさそうです。

 

という事で。

家庭用にします。

 

容量が大きくなると基本的にはサイズが大きくなりますが

そんな事もないパターンもあります。

 

各企業の努力があるんですね、、、

 

次に続く

 

 

 

IKEA 食器棚 買い出し

みんな大好きIKEAへ行きました。

 

今回は食器棚を購入。

 

ベストーシリーズを組み合わせて使用します。

 

ベストーシリーズ

https://www.ikea.com/ms/ja_JP/media/pdfs/bg/HFB01_BG_BESTA_colour_s.pdf

 

これを組み合わせ食器棚をつくっていきます。

 

f:id:katokenkatoken:20190619210407j:image

 

こんな感じ詳細は

f:id:katokenkatoken:20190619210445j:image

 

ワインセラー的なのも込みでこんな値段。

 

今回はこれの半分プラス食器棚を購入

 

それに、フィギュアケース

f:id:katokenkatoken:20190619210641p:image

 

受け取りエリアでは、ダンボールパッケージを受け取りますが、手押しカート2台分になりました、、、

 

そして、一番長いダンボールが2000ミリ!!

 

車で持って帰るには、、

 

f:id:katokenkatoken:20190619210905j:image

 

意外と普通に入りました笑

 

車はレガシー

https://www.ikea.com/ms/ja_JP/media/pdfs/bg/HFB01_BG_BESTA_colour_s.pdf

トランクは後ろのシートを倒して直線で1800ミリ弱ですが、斜めにしたら2000ミリも入ります。

 

前の車がハイエースだっただけに、荷物入らないという先入観がありますが、そんな事ありません。

 

以外と沢山入ります。

 

このリフォームではほぼこのレガシーで荷物運んでます。

 

さてさて。

 

完成が割と見えてきました。

 

壁塗り3

引き続き壁塗りしてます

 

ビフォー

f:id:katokenkatoken:20190617114209j:image

 

アフター

f:id:katokenkatoken:20190617114234j:image

 

こちら、

天井は石膏ボード

壁は合板です。

 

キッチン周りは合板で作ってます。

 

今回使用している材料はこれ

f:id:katokenkatoken:20190617114428j:image

仕上げ用をしようしてます。

 

本来、合板には下塗り用を塗布後、仕上げ用を塗らないといけないという事です。

それは、合板から油がでて色が変わってしまうというかららしいです。

 

ですが、今回は仕上げ用を使用。

 

油でどのくらい色が変わるかを見てみようと思います。

 

とりあえず、一週間この状態で置いてみます。

床貼り

壁が終わり、床を徐々に貼っていきます。

 

使う床はこれ

f:id:katokenkatoken:20190610141542p:image

http://sumai.panasonic.jp/interior/floor/lineup/flooring.php?name=wpb_reformfloor

 

Pana Home リフォームフロア チェリー

 

です。

 

これは、ホームセンターの床材コーナーで見つけました。

 

厚さ1.5ミリなので、床の高さの変化もそれぞれの隅の処理もそこまで気をつけなくて良いものです。

 

ちなみにホームセンターだと

f:id:katokenkatoken:20190610141820j:image

こんな感じで置いてます。

 

これ、一枚しかないので、イメージがなかなか難しいです。

 

 

 

 

 

 

話戻します。

 

施工をしていきます。

 

取り扱い説明書もネットにあります。

f:id:katokenkatoken:20190610142114p:image

https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2017/06/15/2017061500240008.PDF

 

部屋の隅から貼り付けます。

 

本来、巾木を外して施工するみたいですが、僕らは素人。そんなめんどくさ、、、難しそうな事はしません。

 

壁に沿って貼っていきます。

ただ、この家壁がまっすぐになっていないみたいで、最大6ミリぐらい歪んでいるらしいです。

業者さんがレーザーで測ってくれました。

 

そんな事気にせず貼ります。

 

まずは、専用の両面テープを四隅、各フローリングの重なるところに貼ります。

そして、貼っていきます。

 

一箱貼ったらこんな感じ。

f:id:katokenkatoken:20190610142517j:image

わかりづらいですが、3.3平米くらいの面積貼りました。

 

その後、テレビ、スピーカー等々置いてこんな感じです。

 

工事現場から一変。

家らしくなってきました!笑

 

時間も時間という事で、今日はここまで。

 

作業時間、、、14時間!?

 

10時に開始して、24時に終了、、、

 

もちろんずっと作業していませんが、けっこう進みました。

 

引き続き床進めます。